公益財団法人 福島県労働保健センター公益財団法人 福島県労働保健センター

センター紹介 センター紹介

事業概要

1.概要

名 称 公益財団法人 福島県労働保健センター
Fukushima Prefecture Labor Health Center(FLHC)
所在地 ■福島県労働保健センター
〒960-0114 福島県福島市沖高字北貴船1-2
■いわき健診プラザ
〒970-1144 いわき市好間工業団地27-7
代表者 理事長 佐藤 卓也
設 立 平成3年
目 的 福島県内で働く労働者とその家族さらに一般市民の予防医学の普及推進を図るため、労働安全衛生法及びその他関連法令に基づく健診事業等を行い、もって県民の疾病予防と健康増進に寄与することを目的とする。
事 業 (1)公衆保健に関する各種健診事業
(2)公衆保健に関する調査研究及び健康啓発事業
(3)その他この法人の目的を達成するために必要な事業
健診バス 19台(平成28年5月1日現在)
・ 胸部X線デジタル検診車 7台
・ 胃胸部併用X線デジタル検診車 3台
・ 胃部X線検診車 3台
・ 循環器検診車 2台
・ 胃部X線デジタル検診車 3台
・ マンモグラフィー検診車 1台
職員 224人(平成27年7月1日現在、非常勤を含む)
・ 医師 5名  
・ 保健師 8名  
・ 管理栄養士 3名  
・ 臨床検査技師 21名  
・ ヘルスケアトレーナー 1名  
・ 薬剤師 1名  
・ 看護師 42名
・ 診療放射線技師 21名
・ 心理相談員 1名
・ 産業保健指導者 1名
・ 産業栄養指導者 3名
・ 事務職員 122名

2.今までのあゆみ

昭和52年 財団法人仁泉会医学研究所総合保原中央病院にて、福島県伊達郡保原町に散在する中小企業の健康診断を院内で開始
昭和54年 特殊健康診断等、労働省・中央労働災害防止協会名簿登載機関となる(福島県内初)
昭和60年 財団法人仁泉会医学研究所総合保原中央病院 検診部となる
昭和60年 社団法人全国労働衛生団体連合会加盟
昭和61年 胸部、胃部レントゲン車購入
昭和62年 福島県福島市のミドリ十字クリニックの巡回検診部と合併
昭和63年 事業範囲が福島県内全域に広がる
平成元年3月 体力測定車購入
平成元年7月 労働者健康保持増進サービス機関の認定を受ける(全国第4番、福島県内初)
平成元年12月 健康づくり研究センター、運動療法研究センター設置
日本経営協会フィットネス賞として奨励賞受賞
平成2年12月 財団法人福島県労働保健センター設立発起人会
平成3年3月 財団法人福島県労働保健センター設立許可
平成3年4月 財団法人仁泉会医学研究所総合保原中央病院より分離独立
平成7年2月 新センターを福島市沖高に建設し移転した(日本自転車振興会助成)
平成7年3月 附属貴船診療所を開設
平成7年9月 老人健康法による基本健康診査開始(福島市)
平成8年3月 社団法人日本病院会賛助会員となる
平成8年9月 胃胸部併用レントゲン車購入(日本自転車振興会助成)
平成10年4月 社会保険庁 生活習慣病施設検診許可
平成11年11月 社団法人全国労働衛生団体連合会 労働衛生機関評価認定
平成12年4月 指定居宅介護支援事業所指定
平成12年5月 診療所増設
平成13年2月 ISO9002認証取得(JQA)
平成13年5月 労災保険指定医療機関認定
平成14年3月 ISO9001:2000移行認証取得(J-VAC)
平成14年11月 社団法人全国労働衛生団体連合会 労働衛生機関評価認定更新
平成15年2月 胃胸部直接撮影併用レントゲン車購入(日本自転車振興会助成)
平成15年2月 労災保険二次検診等給付医療機関
平成15年2月 福島労働衛生懇話会設立
平成17年7月 マンモグラフィによる乳癌検診を開始
平成18年6月 労働衛生サービス機能評価機構 労働衛生サービス機能評価認定更新
平成18年7月 マンモグラフィ検診車購入(厚生労働省助成)
平成18年11月 社会保険庁 政府管掌健康保険生活習慣病予防 巡回検診認可
平成19年4月 新総合検診システム運用開始
平成21年6月 労働衛生サービス機能評価機構 労働衛生サービス機能評価認定更新
平成21年9月 診療所・事務所増築
ISO/IEC27001:2005(ISMS)認証取得 (J-VAC)
平成22年2月 胸部デジタルX線検診車購入(中央労働災害防止協会助成)
平成23年6月 財団法人JKA 平成23年度検診車の整備補助事業補助金交付決定( 詳細
平成23年7月 財団法人JKA 平成23年度(復興支援)被災者に対するカウンセリング、調査活動補助事業補助金交付決定( 詳細
平成24年3月 胃胸部併用デジタルX線検診車購入(JKA助成)
平成24年4月 公益財団法人福島県労働保健センターへ移行
平成24年6月 財団法人JKA 平成24年度難病に関する研究機器の整備(医療機器の整備)補助事業補助金交付決定( 詳細
平成24年12月 新棟完成(地域けんこう支援室 新設)
平成26年4月 いわき好間コミュニティ健診プラザ本稼働
平成26年5月 公益財団法人JKA 平成26年度検診車の整備補助事業補助金交付決定( 詳細
平成27年2月 胃胸部併用デジタルX線検診車購入(JKA助成)
平成27年6月 労働衛生サービス機能評価委員会労働衛生サービス機能評価認定更新
平成30年4月 公益財団法人JKA 平成30年度検診車の整備補助事業補助金交付決定
平成30年6月 労働衛生サービス機能評価委員会労働衛生サービス機能評価認定更新

3.情報公開

定款・関係者一覧

事業計画書

収支予算書

事業報告書

決算報告書

  • ストレスチェック
  • 集合健診
  • マスクフィットテスト
  • ホールボディカウンター
  • RING!RING!プロジェクト
  • KEIRIN.JP
  • 競輪&オートレースの補助事業
  • JKA実績掲載
© 2003 労働保健センター